暑熱順化対応
- extremer-tomo823
- 9月1日
- 読了時間: 1分
レベル①:暑熱順化対応ウォーキング
(まずは発汗・循環系を慣らす)
レベル②:プランクで腹横筋など体幹トレ
(腹横筋を神経系にセット=インナーの基盤づくり)
→1年はいまココ。レベル②
レベル③:体幹意識してのウォーキング
(有酸素+体幹+暑熱順化を同時に強化)
→2年はいまココ。レベル②〜③
レベル④:腹斜筋(外・内)のプランク導入
(体幹の横方向の支え&回旋準備)
→3年はこちらの段階へ移行できる状況あり。レベル③〜④
レベル⑤:回旋系の体幹強化
(打撃・投球に直結する「ねじり力」へ)




コメント